人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2-088 6/4 コンピュータ表現技法論B 課題

6月4日授業内容レジュメ

1.情報デザインについての講義
『意匠』という言葉から『デザイン』という言葉になり、『情報デザイン』は視力2.0のように更に先をみるという考えが含まれている。

2.photoshp Eelementsの機能
ピクチャーパッケージ
一つの画像を様々なサイズにコピーして一枚の紙に配置できる機能。
コンタクトシート
フォルダ内の画像のサムネイルとファイル名を1つのページに配置し一覧表示できる機能。また、それを印刷することもできる。
複数ファイルをバッヂ処理
フォルダ内の画像にまとめてサイズ変更等、同一の処理を施すことができる機能。

3.アンシャープマスクについて
アンシャープマスクとはphotoshopの機能にもあるもので、元画像とそれをぼかした画像を用意し元画像からぼかした画像を引く。そうするとコントラストの強い輪郭部分の差が大きくなる。つまりコントラストが強くなったためその輪郭部分が引き締まってシャープになったようにみえる。「アンシャープ」にした画像「マスク」を私用する事からこう呼ばれている。

4.タグについて
レジュメの太字と項目の3までの文字サイズ変更と太字、色変更は自分の手打ちでやってみました。この項目4の色変更はブログの機能を使用しました。
手打ちのイタリック
手打ちのアンダーライン
手打ちの斜線

手打ちでは font sizeのタグで打ってるのですが、ブログのボタンを使用すると、spanのタグが使われています。spanタグはスタイルシートの呼び出しなどに使うようですが、フォントの指定などには個人的にまどろっこしい印象があります。サイト作成ソフトやブログなどでspanがよく使用される理由などがあるのでしょうか。

先生のブログにリンクを貼ってみます。
cubic cosmos 箱の中の宇宙…

5.立体視画像
・平行法
2-088 6/4 コンピュータ表現技法論B 課題_c0119498_19555557.jpg


・交差法
2-088 6/4 コンピュータ表現技法論B 課題_c0119498_1956185.jpg


・平行法
2-088 6/4 コンピュータ表現技法論B 課題_c0119498_20383543.jpg


・交差法
2-088 6/4 コンピュータ表現技法論B 課題_c0119498_203941.jpg


自分がいつも立体視というのがうまくできないのでなんともできているのかわかりません…。できてなさそう…;
ど真ん中に目立つモチーフがあったほうが立体視できたとき飛び出て見えて面白いのかと思い1枚目を撮影しましたが、撮影しただけの段階でそれなりに飛び出て見えてしまうような気がしてつまらないかとも思ったので、2枚目の写真を撮影してみました…。
先生が言っていたように台に乗ってるモチーフなので1枚目と2枚目の間を10cmぐらいの感覚で撮影したつもりなのですが、なんだか参考の画像などと比べるとすごい撮影位置が離れているように感じます。不安です…。

  by socrow | 2007-06-17 20:54

<< 2-088 5/21コンピュ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE